JGLTA

日本の概要と暦

日本の概要と暦

概要

日本国(にほんこく、にっぽんこく、英: Japan)、または日本(にほん、にっぽん)は、日本列島(北海道・本州・四国・九州の主要四島およびそれに付随する島々)および南西諸島・伊豆諸島・小笠原諸島などからなる東アジアにある島国です。議会制民主主義国家であり、首都は東京都です。
気候は四季の変化に富み、国土の多くは山地で、人口は平野部に集中しています。国内には行政区分として47の都道府県があり、日本人・琉球民族・アイヌ・外国人系の人々などが居住し、事実上の公用語として日本語が使用されています。

元号

現在の元号は「令和」です。出典は日本最古の歌集「万葉集」から。「令」は元号に使われるのは初めてです。「和」は20回目となります。「世の中を平和に」という穏やかで世界が調和され、平和が永遠に達成されるというメッセージが込められています。

日本の暦

日本ではグレゴリオ暦と現在の天皇の治世の年を示す年指定を使用しています。

日本の四季

日本には、4つの季節があります。
春:2月5日〜5月6日
夏:5月7日〜8月8日
秋:8月9日〜11月7日
冬:11月8日〜2月4日

休日

1月 1日(元日)、第2月曜日(成人の日)
2月 11日(建国記念日)、23日(天皇誕生日)
3月 19〜22日のいずれか(春分の日)
4月 29日(昭和の日)
5月 3日(憲法記念日)、4日(みどりの日)、5日(こどもの日)
7月 第3月曜日(海の日)
8月 11日(山の日)
9月 第3月曜日(敬老の日)、22〜24日のいずれか(秋分の日)
10月 第2月曜日(スポーツの日)
11月 3日(文化の日)、23日(勤労感謝の日)
12月 23日(天皇誕生日)

JGLTA

吹いている風がまったく同じでも、ある船は東へ行き、ある船は西へ行く。
進路を決めるのは風ではない、帆の向きである。
人生の航海でその行く末を決めるのは、なぎでもなければ、嵐でもない、心の持ち方である。

エラ・ウィーラー・ウィルコックス 1850 – 1919
エラ・ウィーラー・ウィルコックス 1850 – 1919